マイクロソフトのプライバシーを懸念するAI機能「Recall」が無期限延期へc

Table of Contents

マイクロソフトのプライバシーを懸念するAI機能「Recall」が無期限延期へc
マイクロソフトのMacBook Air | Copilot+ PCがステージ上で披露される

マイクロソフトはここ数週間、浮き沈みの激しい状況が続いています。AI搭載のCopilot Plus PCデバイスの発表イベントが盛況だったにもかかわらず、その目玉となるAI機能は専門家から「セキュリティ上の大惨事」と評されました。しばらく時間がかかりましたが、同社は対応しました。謝罪こそありませんでしたが、少なくともいくつかの重要な変更を行うという約束はしました。例えば、リコール機能は以前はオプトアウトでしたが、一般公開時にはオプトインに変更されます。

しかし、一般公開については、少なくとも近い将来には、もう行われないようです。Recall機能は当初、最初のCopilot Plus PCに同梱される予定でしたが、物議を醸した機能が搭載されていない状態で来週に出荷される予定です。

このニュースの詳細を記した、修正版の Microsoft ブログ投稿は次のとおりです。

本日、Copilot+ PC 向けの Recall(プレビュー)機能に関する追加アップデートをお知らせします。Recall は、2024 年 6 月 18 日に Copilot+ PC 向けに広く公開されたプレビュー エクスペリエンスから、今後数週間以内に Windows Insider Program (WIP) で最初に公開されるプレビューに移行します。Windows Insider コミュニティの皆様から Recall に関するフィードバックをいただいたことを踏まえ、例年どおり、近日中にすべての Copilot+ PC で Recall(プレビュー)をご利用いただけるようにする予定です。

Windows Insiderコミュニティの専門知識を活用し、Recallのリリースモデルを調整することで、高い品質とセキュリティ基準を満たすエクスペリエンスを実現します。この決定は、すべてのお客様に信頼性が高く、安全で堅牢なエクスペリエンスを提供し、すべてのCopilot+ PCユーザーにこの機能を提供する前に、追加のフィードバックを求めるという当社のコミットメントに基づいています。

Recall を使いたい方は、Windows Insider コミュニティに登録できます。しかし、それ以外の方には、非常に曖昧な「近日」という以外にリリース日は発表されていません。Recall がこれまで経験してきた苦難を考えると、「近日」という言葉はできるだけ広く、寛大に解釈すべきでしょう。

itbhkb.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Discover More